top of page

あしたや畑の限定品

多摩市では市内の福祉グループへ、「福祉農園」として和田地区にある畑を貸し出しています。私たち「あしたや」も3年前から200平方メートルの面積を借りて畑作業をしています。

ハンディある人と共に働く活動としては「はらっぱ」と「あしたや」ふたつのお店と配達などの仕事が中心ですが、畑仕事もそれぞれのメンバーが行ける時に関わることで仕事の中身を増やし、さらに収穫品を販売することで、あしたやの運営にも貢献することができます。

最初の年は何もかも手探りで、作付も行き当たりばったり。野菜よりも草の方がいっぱい茂り、お隣の畑にもご迷惑をかけている状態でしたが、今年の「あしたや畑」はちょっと違います!

畑専門に関わってくださるボランティアの方々の強力な手助けで、他の福祉グループの皆さんから「最近は畑らしくなったね!」と言っていただけるようになりました。

先日はあしたやメンバーが大挙してジャガイモ堀をしました。ささやかな収穫でしたが、自分たちで育てて収穫する喜びは充分なものでした。

今年の夏は例年になく、気温が低く雨が多かったので野菜も品薄、価格も高くなると言われています。

最近のあしたや畑では、キャベツ、ゴーヤ、インゲン、トマト、モロヘイヤ、ハーブ類などを収穫して店頭にも並べています。もちろんその量はささやかなものですが、完全無農薬、有機栽培の品ですから、店頭でも一際、存在感のある野菜たちです。

これからは秋野菜のおいしくなる季節ですが、私たちも秋ナス、オクラ、ブロッコリー、さつまいも、小松菜、ほうれん草、ミョウガ、カリフラワーなどが収穫できるように頑張っていますので、お店に来たときには、ぜひ「あしたや畑」の限定品をお求め下さい。見かけは今ひとつでも、きっと味わいが違うと思います。

関連記事

すべて表示

月刊<食べもの通信>心と体と社会の健康を高める食生活

【本のご紹介】1970年創刊!食は命の原点。 食事を整えると、心も整う。知っておきたい食情報。 『食べもの通信』は、安全な食べものと、日本の食文化に根ざした健全な食生活と平和への願いから出発しました。「心と体と社会の健康を高める食生活」をモットーに読者の疑問に答え、ともに学び、暮らし方を問い直し、考えあう雑誌です。 多種多様な食品添加物、農薬の使用基準の緩和、ゲノム編集食品の解禁、化学物質や電磁波

震災からみえてきた私たちの暮らし

能登半島地震の被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 年の初めの元日、この日はご家族の皆さまも集まり心づくしのお料理も並んでいたのではないか……と思うとより一層この震災の深刻さが身につまされます。 今回は地形的に道路の寸断などでインフラも不十分、食料や水など生きていく上で欠かせないものの調達にも時間がかかっていました。農業や漁業など産地としての被害は未だ把握できていないようですが、これま

bottom of page