top of page

あしたや畑の限定品

多摩市では市内の福祉グループへ、「福祉農園」として和田地区にある畑を貸し出しています。私たち「あしたや」も3年前から200平方メートルの面積を借りて畑作業をしています。

ハンディある人と共に働く活動としては「はらっぱ」と「あしたや」ふたつのお店と配達などの仕事が中心ですが、畑仕事もそれぞれのメンバーが行ける時に関わることで仕事の中身を増やし、さらに収穫品を販売することで、あしたやの運営にも貢献することができます。

最初の年は何もかも手探りで、作付も行き当たりばったり。野菜よりも草の方がいっぱい茂り、お隣の畑にもご迷惑をかけている状態でしたが、今年の「あしたや畑」はちょっと違います!

畑専門に関わってくださるボランティアの方々の強力な手助けで、他の福祉グループの皆さんから「最近は畑らしくなったね!」と言っていただけるようになりました。

先日はあしたやメンバーが大挙してジャガイモ堀をしました。ささやかな収穫でしたが、自分たちで育てて収穫する喜びは充分なものでした。

今年の夏は例年になく、気温が低く雨が多かったので野菜も品薄、価格も高くなると言われています。

最近のあしたや畑では、キャベツ、ゴーヤ、インゲン、トマト、モロヘイヤ、ハーブ類などを収穫して店頭にも並べています。もちろんその量はささやかなものですが、完全無農薬、有機栽培の品ですから、店頭でも一際、存在感のある野菜たちです。

これからは秋野菜のおいしくなる季節ですが、私たちも秋ナス、オクラ、ブロッコリー、さつまいも、小松菜、ほうれん草、ミョウガ、カリフラワーなどが収穫できるように頑張っていますので、お店に来たときには、ぜひ「あしたや畑」の限定品をお求め下さい。見かけは今ひとつでも、きっと味わいが違うと思います。

関連記事

すべて表示

中身で勝負!山下農園の秋フルーツ

厳しい暑さと集中豪雨……全国各地の自然災害のニュースに驚きつつ、能登の被害には言葉もありません……被災した地域の方々が少しづつでも前を向いていけるようにと願うばかりです。 くだもの、お米、実りの秋ではありますが、今年は台風も多いそう……今後の農作物にどう影響するのか……気が...

​多摩市内に3店舗

あしたや

自然食品と雑貨の店 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-2-102
TEL/FAX 042-376-1465

あしたやみどり

 

古本と手づくり雑貨 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-3-101
TEL/FAX 042-372-3690

はらっぱ

 

リンク&ショップ 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階
TEL/FAX 042-337-6786

NPO法人あしたや共働企画

 

ハンディを持つ者も持たない者も、地域の中で共に生き、共に働くことのできる社会の実現を目指して、東京都多摩市に3つのお店を運営しています。

Copyright Ashitaya. All rights reserved.

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page