top of page

ネパールの紙布

平安時代より衣服の材料のひとつとして和紙が利用されていました。紙そのものを使ったものを紙衣(しい)、和紙を細く裁って撚りをかけ糸にして織ったものを紙布(しふ)と言います。

麻や藤などより軽く水にも強いので、木綿が貴重だった時代に防寒着、寝具、野良着として庶民にも浸透していたようです。しかし紙布となるまでの工程が、気の遠くなるほどの作業のため、現代では大変希少な織物となっています。

ネパールには日本の和紙に優るとも劣らぬロクタ紙という、ジンチョウゲ科の潅木の樹皮を漉いた紙があります。

この優れたロクタ紙を用いてネパールの産業を守り、女性たちの仕事を創り出すため、フェアトレード団体の「ネパリバザーロ」とネパールのNGO団体「ヤングワオ」で、ついに紙布を製品化することができました。

細く、強く撚りのかかった紙糸が織り成す、天然のしわ加工のような紙布特有の風合い、着れば着るほど柔らかく体に馴染み、夏は涼しく冬は暖かく、軽いので肩も凝りません。

できるだけ多くの人に紙布の着心地の良さを知って頂きたく、形はシンプルなヘンリーネックシャツとカーディガンです。色はグレイッシュピンク、グレイッシュミント、チャコールグレーの3色で草木染めです。

ぜひお手にとって風合いを感じていただきたいのですが申し訳ありません、おとりよせのため、まずは「はらっぱ」「あしたや」にございますカタログ[ベルダ]2006年春号をご覧ください。

関連記事

すべて表示

中身で勝負!山下農園の秋フルーツ

厳しい暑さと集中豪雨……全国各地の自然災害のニュースに驚きつつ、能登の被害には言葉もありません……被災した地域の方々が少しづつでも前を向いていけるようにと願うばかりです。 くだもの、お米、実りの秋ではありますが、今年は台風も多いそう……今後の農作物にどう影響するのか……気が...

東毛酪農のロングセラー乳製品

健康な牛の原乳を63℃30分で低温殺菌し、脂肪球をすりつぶさないノンホモジナイズ牛乳作りのパイオニアにもなった勉強会からうまれた牛乳・乳製品を店頭に並べられることは、私たちが大切にしてきた“作り手に自分たちの思いを重ねる”に通じます。

老舗ハンバーグレストランの味「つきみち黄金ドレッシング」

みなさん、あしたやの新商品ご存じですか? その名も「つきみち 黄金ドレッシング」。 昨年の9月に扱い始めてから、とてもおいしかったとリピーター続出です。 ドレッシングを作っているのは、宮城県石巻市にある福祉事業所「パーラー山と田んぼ」さんです。私たちとつながりのある、仙台の...

bottom of page