top of page

新しいパン屋さん ピッコリ―ノ

府中の南部パンが店を閉めることになり、新しく町田のピッコリーノというパン屋さんのパンが毎月第一・第三金曜日に入ることになりました。

「食べ物の基本はおいしくて体によいこと」という考えのもと、ほんもののパンを求めて、ホシノ天然酵母と国産ナンブ小麦で30余年パンを作り続けてきたパン屋さんです。 「添加物を排除し、疑わしきは使わず」をモットーに作られたパンは、シンプルでかつ味わい深い、ほんもののおいしさです。以下、いつくかご紹介します。

 

田舎パン

シンプルな白生地のパンでトースト、サンドウィッチなど、何にでもOK。オーブンの中で思いきりふくらむので時として大きな穴があくことがあります。パンがおいしく焼けている証拠です。 全粒粉が2割はいった全粒入り田舎パンもあります。白生地より旨みがあり、少ししっかりしたパンです。

ゲンコツパン

田舎パンと同じ白生地ですが味が違います。オーブントースターで焼き、横に切れ目を入れ、バターとちりめんじゃこをはさんで召し上がってみてください。お子様にもぴったり!

ミルクロール

水は一滴も入らず、牛乳で仕込んであります。どなたにも喜ばれるぜいたくなテーブルロールです。

レーズンパン

レーズンが粉の半分入ったおかしのようなパン。スライスして軽く焼き、バターをつけてどうぞ。

他にも、シンプルな食パンの「昔パン」、塩を全く使わない「無塩パン」、「ライ麦パン」「フォカッチャ」など、おすすめのパンがたくさん。

いくつかとりまぜて、1050円セットで多摩市内と近隣地域に宅配もしています。 どうぞ、ぜひみなさん一度あじわってみてください。

関連記事

すべて表示

梅が咲き、少し暖かくなって、春の気配を感じます。 私たちも生産者から柑橘といちごが届くともうすぐ春だな~と感じます。みなさんに旬のものをたくさん食べてもらえたら……と思っています。 自然と向き合いながら、こだわりの生産者より、今季もたくさんのくだものが届いています。今世の中たくさんの種類が出回っています。新しい名前が続々を登場し、覚えきれないほどです。 あしたやに届くくだものは毎年味も濃く、美味し

新しい年を迎えます。 2022年は皆さまにとってどのような一年でしたでしょうか。 新型コロナウイルス感染症は感染者数の波を繰り返し、収束しないままで3年が経ちました。 世界的にみれば2月にウクライナ侵攻を目の当たりにして、戦争の無残さを見せつけられた年でも ありました。厳冬期になった今日まで平和に至る道筋が未だに見えない状況が続いています。 今年の漢字は「戦」になってしまいましたが、一日も早い争い

bottom of page