top of page

新しいパン屋さん ピッコリ―ノ

府中の南部パンが店を閉めることになり、新しく町田のピッコリーノというパン屋さんのパンが毎月第一・第三金曜日に入ることになりました。

「食べ物の基本はおいしくて体によいこと」という考えのもと、ほんもののパンを求めて、ホシノ天然酵母と国産ナンブ小麦で30余年パンを作り続けてきたパン屋さんです。 「添加物を排除し、疑わしきは使わず」をモットーに作られたパンは、シンプルでかつ味わい深い、ほんもののおいしさです。以下、いつくかご紹介します。

 

田舎パン

シンプルな白生地のパンでトースト、サンドウィッチなど、何にでもOK。オーブンの中で思いきりふくらむので時として大きな穴があくことがあります。パンがおいしく焼けている証拠です。 全粒粉が2割はいった全粒入り田舎パンもあります。白生地より旨みがあり、少ししっかりしたパンです。

ゲンコツパン

田舎パンと同じ白生地ですが味が違います。オーブントースターで焼き、横に切れ目を入れ、バターとちりめんじゃこをはさんで召し上がってみてください。お子様にもぴったり!

ミルクロール

水は一滴も入らず、牛乳で仕込んであります。どなたにも喜ばれるぜいたくなテーブルロールです。

レーズンパン

レーズンが粉の半分入ったおかしのようなパン。スライスして軽く焼き、バターをつけてどうぞ。

他にも、シンプルな食パンの「昔パン」、塩を全く使わない「無塩パン」、「ライ麦パン」「フォカッチャ」など、おすすめのパンがたくさん。

いくつかとりまぜて、1050円セットで多摩市内と近隣地域に宅配もしています。 どうぞ、ぜひみなさん一度あじわってみてください。

関連記事

すべて表示

今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの一年はどんな年だったでしょうか。 日本では、古来、新しい年を迎える時に気持ちを新たにし、また縁起が良い言葉や意味を重ねて準備するおせち料理があります。最近はお正月の迎え方にも変化があるようですが、ぜひご家庭で、新年を迎える準備をなさってみてはいかがでしょうか……。 あしたやではこだわりの食材を揃えています。配達もしていますのでどうぞご利用

今年の秋は暑さからいきなり気温が下がるなど、体調管理が大変でしたね。 自然界の気候変動・温暖化で作物の様子もこれまでとは変わってきた……と生産者の方の多くが話されていました。この夏の猛暑、米どころでも一等米が大きく減収した、とお米の異変についてもニュースで伝えられました。 今回はそのような状況の「お米」についてご案内します。 日本の食料自給率が38%という低さの中で、お米の自給率はほぼ100%で、

bottom of page