top of page

体にやさしい冷やし麺

夏は食欲も落ち 手軽に作って食べられる麺類が大活躍ですよね。

だからこそ体に良い食品にこだわりたい。本物の美味しさで夏を元気に乗り切りましよう。

夏休み、お盆休みの急なお客様にも常備しておけば安心ですね!

 

七味フーズ(福岡)の冷やし中華 ラーメンで食改善をテーマに酸化防止剤や保存料など一切使わず中華麺に不可欠とされる「かんすい」を唐あく(炭酸ナトリウム)に変え、着色にはくちなしの実を使うなど、食べる人の事をとことん考えて作られています。 一般の麺の様に油で揚げずに特選小麦ににがりを加え熟成乾燥させたストレート麺です。旬の野菜をたっぷり添えて。 6食入り ¥1155

まろやかで子供も大好き レモン味 上品な風味 さっぱり  かぼす味 

上原製粉(群馬)の庄屋 素麺と冷麦 栄養と風味豊かな群馬県産地粉を使って昔ながらの製法で丁寧に作られています。 地粉とは…原料となる小麦粉は一般的には胚芽を取り除きますが庄屋の麺は自然乾燥法で胚芽を取り除くことなく作られています(白さとは関係ありません)。胚芽には、ビタミン類、酵素、ミネラルなどが多く含まれており栄養の宝庫です。

関連記事

すべて表示

梅が咲き、少し暖かくなって、春の気配を感じます。 私たちも生産者から柑橘といちごが届くともうすぐ春だな~と感じます。みなさんに旬のものをたくさん食べてもらえたら……と思っています。 自然と向き合いながら、こだわりの生産者より、今季もたくさんのくだものが届いています。今世の中たくさんの種類が出回っています。新しい名前が続々を登場し、覚えきれないほどです。 あしたやに届くくだものは毎年味も濃く、美味し

新しい年を迎えます。 2022年は皆さまにとってどのような一年でしたでしょうか。 新型コロナウイルス感染症は感染者数の波を繰り返し、収束しないままで3年が経ちました。 世界的にみれば2月にウクライナ侵攻を目の当たりにして、戦争の無残さを見せつけられた年でも ありました。厳冬期になった今日まで平和に至る道筋が未だに見えない状況が続いています。 今年の漢字は「戦」になってしまいましたが、一日も早い争い

bottom of page