top of page

乳酸菌たっぷり国産熟成ぬか床

まだまだ不安が続く状況ではありますが、社会的には少しづつ緩和する方向になってきているようです。

今後の見通しはむずかしいかと思っていますが、第2波・第3波の懸念もある中で、あしたやとしても感染症への対応をしながらの営業をしています。


暑さもいよいよ本格的になってきますが、この季節が旬のキュウリやナス、大根、ニンジンなどの糠漬けも美味しいものです。発酵食品が体に良いとも言われています。


昔ながらの発酵食品の代表格ですが、ずっと美味しく漬けるまでにはハードルが高い…と思っていらっしゃる方に、ぜひおすすめしたいのが『樽の味』特製の熟成ぬか床です。


買ったその日から美味しいぬか漬けができます。

180日以上実際に野菜を入れて、乳酸菌たっぷりのぬか床に仕上げて販売しています。

だれでもすぐに“おばあちゃんの味”が楽しめます。


原料の米ぬかなどはすべて国産です。昆布、唐辛子、渋柿の皮、みかんの皮、生姜などすべての原材料も安心なものを使っています。ぜひお試しください。

 

スタンドパックタイプのぬか床 594円

袋入りのぬか床 486円

足しぬか用として無添加「うまみの素」 388円


買ったその日から美味しいぬか漬けができます。

『樽の味』特製の熟成ぬか床

関連記事

すべて表示

今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの一年はどんな年だったでしょうか。 日本では、古来、新しい年を迎える時に気持ちを新たにし、また縁起が良い言葉や意味を重ねて準備するおせち料理があります。最近はお正月の迎え方にも変化があるようですが、ぜひご家庭で、新年を迎える準備をなさってみてはいかがでしょうか……。 あしたやではこだわりの食材を揃えています。配達もしていますのでどうぞご利用

今年の秋は暑さからいきなり気温が下がるなど、体調管理が大変でしたね。 自然界の気候変動・温暖化で作物の様子もこれまでとは変わってきた……と生産者の方の多くが話されていました。この夏の猛暑、米どころでも一等米が大きく減収した、とお米の異変についてもニュースで伝えられました。 今回はそのような状況の「お米」についてご案内します。 日本の食料自給率が38%という低さの中で、お米の自給率はほぼ100%で、

今年の異常な暑さが続いています……。毎年のように異常気象と言われ、集中豪雨なども年々増加しているように思います。さて今年はどんな秋になるでしょうか……。 毎年好評の山下フルーツ農園からおいしいくだものが届き始めました。 山下フルーツ農園は、長野県三水にあります。土作りにこだわり、植物にとっての「土」は、人にとっての「食」と同じ意味があると考えています。あしたやには完熟の状態で出してくれます。気候の

bottom of page