top of page

年末のごあいさつ2019

新しい年を迎えます。

2019年、皆様にはどのような年でしたでしょうか。


地球温暖化の影響もあり日本列島は台風、水害、猛暑などが相次ぎ、思い出しても大変な年でした。被害に遭われた方のご苦労はまだ続いています。改めてお見舞い申し上げます。


気候変動は私たちにとっても身近な問題として迫ってきていることを実感させられます。何十年、何百年に一度…と言われてきた事態が恒常化してきています。

地球温暖化の問題についてはスェーデンの16歳のグレタ・トゥーンベリーさんが一人で始めた運動が今は全世界に大きなうねりとなって若い人を中心に広がっています。

私たち自身も自分の出来ることを通して少しでも努力をし続けるしかないと思います。


私たちが諏訪商店街に「あしたや」をオープンして2019年6月には満20年を迎えることが出来ました。これもひとえに店舗を利用してくださる方を始め、多方面の支援あってこそ、と改めて感謝しています。


“人と共に 自然と共に”を基本に作り手の思いに自分たちの思いを重ねる努力をしてきました。あしたやではその理念に沿って、日々の活動を積み重ねていきたいと思っています。

そのことを忘れずにまた新たな年を迎えたいと心しています。


2020年も“人と共に 自然と共に”、そして皆様と共に出来ることを少しでも進めていけるような年にしていきます。新しい年も変わらずよろしくお願いします。

 

年末年始休業

「あしたや」「あしたや みどり」 12/29(日)~1/5(日)

「はらっぱ」 12/28(土)~1/3(金)

関連記事

すべて表示

今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの一年はどんな年だったでしょうか。 日本では、古来、新しい年を迎える時に気持ちを新たにし、また縁起が良い言葉や意味を重ねて準備するおせち料理があります。最近はお正月の迎え方にも変化があるようですが、ぜひご家庭で、新年を迎える準備をなさってみてはいかがでしょうか……。 あしたやではこだわりの食材を揃えています。配達もしていますのでどうぞご利用

今年の秋は暑さからいきなり気温が下がるなど、体調管理が大変でしたね。 自然界の気候変動・温暖化で作物の様子もこれまでとは変わってきた……と生産者の方の多くが話されていました。この夏の猛暑、米どころでも一等米が大きく減収した、とお米の異変についてもニュースで伝えられました。 今回はそのような状況の「お米」についてご案内します。 日本の食料自給率が38%という低さの中で、お米の自給率はほぼ100%で、

bottom of page