top of page

2021年ありがとうございました 2022年よろしくお願いします

新しい年を迎えます。

2020年からの新型コロナ感染症の蔓延で今でも世界中が大変な状況となっています。

私たちはこれまで経験したことのない世界を生きています。

日本では今のところ感染者が減っていますが、今後変異したオミクロン株が猛威をふるい確実に次の波が来る、と専門家は指摘しています。


先が見えにくコロナの時代を生きなくてはならない私たちですが、基本的には日常の中で出来ることを地道に続けていくしかないのだと思います。

2022年がどんな年になるのかわかりませんが、どのような状況でも基本的な暮らしをしっかりと続けてしていくことが大切なのだと思います。


私たちあしたや共働企画も地域で共に働くことを目指して二十年以上、皆様に支えながら活動を続けてくることができました。

「あしたや」「はらっぱ」「あしたや みどり」が地域の皆さまにとって「あってよかった」と言っていただけるように、これからもより良い店づくりを心がけていきます。

変わらずご支援いただけますようお願いいたします。

皆さまにとって新しい年が良き日々になるように願っています。

 

年末年始休業

「あしたや」「あしたや みどり」12/30(木)~1/4(火)

「はらっぱ」12/29(水)~1/4(火)

関連記事

すべて表示

今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの一年はどんな年だったでしょうか。 日本では、古来、新しい年を迎える時に気持ちを新たにし、また縁起が良い言葉や意味を重ねて準備するおせち料理があります。最近はお正月の迎え方にも変化があるようですが、ぜひご家庭で、新年を迎える準備をなさってみてはいかがでしょうか……。 あしたやではこだわりの食材を揃えています。配達もしていますのでどうぞご利用

今年の秋は暑さからいきなり気温が下がるなど、体調管理が大変でしたね。 自然界の気候変動・温暖化で作物の様子もこれまでとは変わってきた……と生産者の方の多くが話されていました。この夏の猛暑、米どころでも一等米が大きく減収した、とお米の異変についてもニュースで伝えられました。 今回はそのような状況の「お米」についてご案内します。 日本の食料自給率が38%という低さの中で、お米の自給率はほぼ100%で、

bottom of page