top of page

飲む野菜

暑い季節になりました。まだまだ湿度も高く、体調管理のむずかしい時期ですね。 体調を崩さないためには、きちんと食べ、水分補給をこまめに、そしてしっかりと睡眠をとることが一番だと思います。しかし、そうは思いながらも食欲がわかず、ついつい冷たい物をとりすぎてしまうこともあるのではないでしょうか。

今回は、そんな時でもゴクゴク…とはいかない「キャロットジュース」をご紹介します。 ジュースというと、水のようにゴクゴク飲めるものをイメージしますが、このジュースは違います。その理由は、すりおろしたにんじんがたっぷりとはいっているからです。

しっかり繊維が残っているすりおろしタイプは、飲みごたえ抜群!長野県と山形県のりんご果汁をミックスして、国産のレモンと梅エキスで味も飲みやすくなっています。

もちろん冷やして飲むのもおいしいのですが、それだけでなく、サラダのドレッシングなどお料理にもいかがでしょうか 国産の原材料で、合成の保存料などは使用せず安心して召し上がれます。

このジュースを作っている津南高原農産は、新潟と長野の県境、千曲川が信濃川に名をかえるあたりの苗場山麓日本随一の河川段丘で、半年雪にうもれる豪雪地です。

入荷時、楽しみにしているのは商品と一緒に届くお便りで、その中に生産地の写真もあります。畑一面雪の様子などを見ると、仕事はもちろん生活するのにも大変な苦労があるのだろう…といつも思います。

「あしたや」「はらっぱ」では、他にも津南高原農産の“トマトジュース”と“リンゴジュース”を扱っています。ぜひ一度お試しください。

関連記事

すべて表示

月刊<食べもの通信>心と体と社会の健康を高める食生活

【本のご紹介】1970年創刊!食は命の原点。 食事を整えると、心も整う。知っておきたい食情報。 『食べもの通信』は、安全な食べものと、日本の食文化に根ざした健全な食生活と平和への願いから出発しました。「心と体と社会の健康を高める食生活」をモットーに読者の疑問に答え、ともに学び、暮らし方を問い直し、考えあう雑誌です。 多種多様な食品添加物、農薬の使用基準の緩和、ゲノム編集食品の解禁、化学物質や電磁波

震災からみえてきた私たちの暮らし

能登半島地震の被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 年の初めの元日、この日はご家族の皆さまも集まり心づくしのお料理も並んでいたのではないか……と思うとより一層この震災の深刻さが身につまされます。 今回は地形的に道路の寸断などでインフラも不十分、食料や水など生きていく上で欠かせないものの調達にも時間がかかっていました。農業や漁業など産地としての被害は未だ把握できていないようですが、これま

bottom of page