top of page

北海道から届く秋の実り

  • 執筆者の写真: あしたや
    あしたや
  • 2013年10月1日
  • 読了時間: 2分

暑かった夏でしたが、ようやく日本各地で収穫の季節、秋を迎えます。中でも、北海道の農産品のおいしさは良く知れ渡っていますね…。 あしたやでは各地の生産物を扱っていますが、私たちのこだわりとして、産地訪問したり農法を見学に行ったりして生産者と直接つながることを心がけてきました。

北海道でいえば、固定的なファンのいる士別の「杉野農園」の豆類やかぼちゃは毎年、入荷を心待ちにして下さる方も多いです。 杉野さんご夫妻も長年有機農法を心がけてあしたやにおいしいものを届けてくださいましたが、この冬の深い雪にも悩まされ、営農規模を縮小されつつあります。今年は、何とかかぼちゃを少しだけ作っていただけたようです。

杉野さんのご紹介で最近扱い始めた「イナゾーファーム」と、以前からのつながりで、ハンディある方々と農作業をされている「たつかーむ」や「やまぼうし」などから北海道からは次のような農産品が届いています。

士別 杉野農園

味平かぼちゃ

例年より数が少ないです。 士別 イナゾーファーム

ミディトマト、ミニかぼちゃ、金時豆など 若い後継者ご夫妻が有機JAS認証を取得して広い面積を耕しています。 北海道大学にいた新渡戸稲造氏にちなんで「イナゾー」だそうです。 上富良野 NPO法人やまぼうし富良野

かぼちゃ各種、ジャム類、とうもろこし、玉ねぎ、ジャガイモ、豆類

食品加工にもつかっています。 壮瞥町 たつかーむ

豆類各種とサラダ大豆、黒豆の缶詰め(こちらはゆでてあるので便利)

有機認証を取得しています。ハンディある人と共に農作業しています。

関連記事

すべて表示
中身で勝負!山下農園の秋フルーツ

厳しい暑さと集中豪雨……全国各地の自然災害のニュースに驚きつつ、能登の被害には言葉もありません……被災した地域の方々が少しづつでも前を向いていけるようにと願うばかりです。 くだもの、お米、実りの秋ではありますが、今年は台風も多いそう……今後の農作物にどう影響するのか……気が...

 
 
 

Comments


​多摩市内に3店舗

あしたや

自然食品と雑貨の店 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-2-102
TEL/FAX 042-376-1465

あしたやみどり

 

古本と手づくり雑貨 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-3-101
TEL/FAX 042-372-3690

はらっぱ

 

リンク&ショップ 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階
TEL/FAX 042-337-6786

NPO法人あしたや共働企画

 

ハンディを持つ者も持たない者も、地域の中で共に生き、共に働くことのできる社会の実現を目指して、東京都多摩市に3つのお店を運営しています。

Copyright Ashitaya. All rights reserved.

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page