top of page

甑島産黒豚 本物のおいしさ

近頃、肉類をはじめとして、産地や内容を偽って表示をする事件が相次ぎ、消費者としては、なにを信頼して商品を選んでよいのか迷われてしまうことと思います。

特に食肉については、牛や豚、鶏が飼われている農家から賭場を経てさらに流通業者から店頭に並ぶまではとても複雑な経路をたどることもあり、パックに詰められた肉についての正しい情報を店頭で入手するのはとても困難な状況です。

その点、あしたやで扱っている鹿児島黒豚については飼育牧場、飼育法、食肉加工場の含めて皆様にきちんとした情報をお伝え出来る本物の黒豚です。

黒豚は最近色々な点で話題になることが多いですが、あしたやで扱っている鹿児島黒豚は、風土の産物として名高い鼻が短くアゴのしゃくれた「鼻ペシャバークシャー」です。昔はどこにでもいた種ですが、改良が進むにつれ見かけなくなってしまいました。

中でも鹿児島渡辺バークシャー牧場では、昔ながらの方法で飼うことがバークシャーのおいしさを引き出すコツとして、餌や飼い方にもこだわり続けています。

あしたやでは渡辺バークシャー牧場のグループのひとつである鹿児島・甑島(こしきじま)の稲穂農場で飼育され、川崎市生田の稲穂工業畜産部で加工された黒豚をお届けしています。

稲穂農場は稲穂工業(電気)森社長の出身(実家)でもあることで、産地からあしたやまで一貫して見渡せるという他にはないシステムが可能です。

小さな加工場ですが、隅々まで清潔に行き届いた現場を見ると、鹿児島渡辺黒豚を大切にする思いを感じ、あらためて信頼を寄せることが出来ます。

あしたやでは、この黒豚を冷凍で各種部位をそろえて常時販売しています。ぜひ鹿児島・甑島産の本物のおいしさを味わってください。

関連記事

すべて表示

中身で勝負!山下農園の秋フルーツ

厳しい暑さと集中豪雨……全国各地の自然災害のニュースに驚きつつ、能登の被害には言葉もありません……被災した地域の方々が少しづつでも前を向いていけるようにと願うばかりです。 くだもの、お米、実りの秋ではありますが、今年は台風も多いそう……今後の農作物にどう影響するのか……気が...

​多摩市内に3店舗

あしたや

自然食品と雑貨の店 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-2-102
TEL/FAX 042-376-1465

あしたやみどり

 

古本と手づくり雑貨 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-3-101
TEL/FAX 042-372-3690

はらっぱ

 

リンク&ショップ 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階
TEL/FAX 042-337-6786

NPO法人あしたや共働企画

 

ハンディを持つ者も持たない者も、地域の中で共に生き、共に働くことのできる社会の実現を目指して、東京都多摩市に3つのお店を運営しています。

Copyright Ashitaya. All rights reserved.

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page