top of page

春の柑橘をお楽しみください!

新型コロナ感染症の収束も厳しい状況が続いています。

皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

季節も三寒四温の言葉のように春までは行きつ戻りつを繰り返しながら、でも春はもうすぐそこに来ています。

人間世界の様々な困難の中でも、自然は確かにめぐってくれることに改めて感謝の念が起きてきます。

畑にはフキノトウがたくさん出ています。梅の花もほころび始めます。


季節の恵みの果物も「あしたや」と「はらっぱ」の店頭に並びます。

様々な柑橘類もあり、お客さまも私たちが長年扱ってきた種類をよくご存じで「ちょっと見栄えが悪いけど、切ってみると瑞々しくてとても美味しいのよね~」などと言ってくださるのは、生産者にも励みになる言葉だと感謝しています。

時期の盛りを過ぎたものもありますが、これから店先に並ぶ柑橘類をご紹介します。

どれでも量り売りですから、一個からでもどうぞお手にとってみてください。

 

●鹿児島 奄美大島・張間さん

 たんかん 毎年味が濃くて美味しい、と大好評です。1キロ630円


●熊本県 天草・天草香果園 1キロ380円~450円

 デコポン 入荷数が少ないのでお早めに

 いよかん 3月中旬まであります

 甘夏  比較的長くあります。ママレードにも

 春風 甘くてさわやか 数は少ないです

 ジューシー 3月中旬~ 


●他にも茨城県 菅谷農園の苺も好評です。

関連記事

すべて表示

梅が咲き、少し暖かくなって、春の気配を感じます。 私たちも生産者から柑橘といちごが届くともうすぐ春だな~と感じます。みなさんに旬のものをたくさん食べてもらえたら……と思っています。 自然と向き合いながら、こだわりの生産者より、今季もたくさんのくだものが届いています。今世の中たくさんの種類が出回っています。新しい名前が続々を登場し、覚えきれないほどです。 あしたやに届くくだものは毎年味も濃く、美味し

早くも今年最後の月となります。 新型コロナ感染症やインフルエンザの拡大も懸念される年末を迎えますが、皆さまにはどのような1年でしたでしょうか。不安や心配なことが多い日々ですが、このような時期こそ心身の健康を保つために基本的な暮らしを大切にする必要性があるのでしょう。 ひと昔前のように家族そろって新しい年の準備をすることは少なくなったと思いますが、新年を迎えることはちょっと気持ちが改まる気もしますね

梅雨の季節が明けると、初夏、そして夏本番の暑さがやって来ます。しばらく前の日本の季節の移り変わりはもう少し分かりやすかった、という印象がありました。が、最近では早くから夏日の気温になったり、梅雨のしとしと降る雨も豪雨のような日もあって、これも地球温暖化の影響かと思わされます。 あしたや共働企画がベルブ永山の中の「はらっぱ」の運営を始めたのは今から25年も前のことです。その頃は今とは運営スタイルも違

bottom of page