top of page

春の柑橘をお楽しみください!

新型コロナ感染症の収束も厳しい状況が続いています。

皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

季節も三寒四温の言葉のように春までは行きつ戻りつを繰り返しながら、でも春はもうすぐそこに来ています。

人間世界の様々な困難の中でも、自然は確かにめぐってくれることに改めて感謝の念が起きてきます。

畑にはフキノトウがたくさん出ています。梅の花もほころび始めます。


季節の恵みの果物も「あしたや」と「はらっぱ」の店頭に並びます。

様々な柑橘類もあり、お客さまも私たちが長年扱ってきた種類をよくご存じで「ちょっと見栄えが悪いけど、切ってみると瑞々しくてとても美味しいのよね~」などと言ってくださるのは、生産者にも励みになる言葉だと感謝しています。

時期の盛りを過ぎたものもありますが、これから店先に並ぶ柑橘類をご紹介します。

どれでも量り売りですから、一個からでもどうぞお手にとってみてください。

 

●鹿児島 奄美大島・張間さん

 たんかん 毎年味が濃くて美味しい、と大好評です。1キロ630円


●熊本県 天草・天草香果園 1キロ380円~450円

 デコポン 入荷数が少ないのでお早めに

 いよかん 3月中旬まであります

 甘夏  比較的長くあります。ママレードにも

 春風 甘くてさわやか 数は少ないです

 ジューシー 3月中旬~ 


●他にも茨城県 菅谷農園の苺も好評です。

関連記事

すべて表示

今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの一年はどんな年だったでしょうか。 日本では、古来、新しい年を迎える時に気持ちを新たにし、また縁起が良い言葉や意味を重ねて準備するおせち料理があります。最近はお正月の迎え方にも変化があるようですが、ぜひご家庭で、新年を迎える準備をなさってみてはいかがでしょうか……。 あしたやではこだわりの食材を揃えています。配達もしていますのでどうぞご利用

今年の秋は暑さからいきなり気温が下がるなど、体調管理が大変でしたね。 自然界の気候変動・温暖化で作物の様子もこれまでとは変わってきた……と生産者の方の多くが話されていました。この夏の猛暑、米どころでも一等米が大きく減収した、とお米の異変についてもニュースで伝えられました。 今回はそのような状況の「お米」についてご案内します。 日本の食料自給率が38%という低さの中で、お米の自給率はほぼ100%で、

今年の異常な暑さが続いています……。毎年のように異常気象と言われ、集中豪雨なども年々増加しているように思います。さて今年はどんな秋になるでしょうか……。 毎年好評の山下フルーツ農園からおいしいくだものが届き始めました。 山下フルーツ農園は、長野県三水にあります。土作りにこだわり、植物にとっての「土」は、人にとっての「食」と同じ意味があると考えています。あしたやには完熟の状態で出してくれます。気候の

bottom of page