top of page

風邪予防にビタミンたっぷり柑橘

新年になり、早くも一ケ月が経ちました。雨も降らず、カラカラのお天気が続いています。こんなに雨が降らなくても、しっかりと水分を蓄えられる植物、果実には本当に驚かされます。


年末のみかんは、味が濃く、大好評でした。これからの時期、風邪予防のためにも、ビタミンたっぷりの柑橘は嬉しいですね。みなさんに旬のものをたくさん食べてもらえたら…と思っています。


自然と向き合いながら、栽培法にこだわる生産者より、今季もたくさんのくだものが届いています。

新しい名前の柑橘類が登場し、覚えきれないほどですが、あしたやに届くくだものは毎年味も濃く、美味しいと好評ですのでご紹介します。


鹿児島:奄美大島 張間さん  

たんかん・・~2月下旬。皮は薄く、果汁たっぷりで味が濃い!


熊本県:天草 天草香果園  

デコポン・・2月中旬。入荷数は少ないです。お早めに!

いよかん・・1月下旬~。伊予柑という名の通り、主な産地である伊予の国(愛媛県)にちなんでついた名前のようです。

甘夏・・2月中旬~。皮は厚く、果肉はしっかりとしています。マーマレード作りにも!

春風・・酸味が全くなく楽しみにしている方も多いのですが、今季はほんの少し届くかも?!

ジューシー・・3月下旬~。産地によってさまざまな名称でよばれています。グレープフルーツに似た感じですが、苦みがなくさっぱりしています。


茨城 菅谷いちご園 

いちご・・2月~。小さい粒ですが、甘み酸味のバランスよく美味しい!

関連記事

すべて表示

今年の異常な暑さが続いています……。毎年のように異常気象と言われ、集中豪雨なども年々増加しているように思います。さて今年はどんな秋になるでしょうか……。 毎年好評の山下フルーツ農園からおいしいくだものが届き始めました。 山下フルーツ農園は、長野県三水にあります。土作りにこだわり、植物にとっての「土」は、人にとっての「食」と同じ意味があると考えています。あしたやには完熟の状態で出してくれます。気候の

地球温暖化による異常気象が報道されていますが、今年の暑さも尋常ではありませんね。この夏、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。 あまりに暑くて調理も短時間で済ませたい、時には出来合いのもので簡単に済ませたい日もあるかと思います。また、暑い時こそ発汗作用を促す香辛料を使ったスパイシーなカレーも人気があるメニューです。 あしたやでは商品を扱う上でいくつかの基準があります。その一つがフェアトレード商品です

毎年、入荷が待たれている季節の商品があります。 この季節になるとお客様からいつ届くの?とよく聞かれるのが小さなパイナップルです。遠く沖縄の西表島のアララガマ農園から直送されます。はらっぱが開店した二十数年前から扱っているロングセラーのピーチパインは店頭に並んだ時から芳醇な香りが楽しめます。 世の中に多く販売されているパイナップルよりずっと小さくかわいいパイナップルの品種は1993年に沖縄で生まれて

bottom of page