2016年9月1日多摩市ダンボちゃんキャンペーン2016東京都多摩市オリジナルのダンボールコンポスト「ダンボちゃん」を使って、生ごみを堆肥に変えて、心豊かな循環型の暮らしを楽しみませんか。多摩市ではダンボールコンポストをお手軽に始められる普及キャンペーンを2017年3月末まで実施中です。 割引セットはご好評のうちに完売となりましたが、追加コンポスト基材(定価800円)の無料配布(限定300袋)を継続中です。 詳しくはこちらをご覧ください(^^♪http://ashitaya.wix.com/danbo
東京都多摩市オリジナルのダンボールコンポスト「ダンボちゃん」を使って、生ごみを堆肥に変えて、心豊かな循環型の暮らしを楽しみませんか。多摩市ではダンボールコンポストをお手軽に始められる普及キャンペーンを2017年3月末まで実施中です。 割引セットはご好評のうちに完売となりましたが、追加コンポスト基材(定価800円)の無料配布(限定300袋)を継続中です。 詳しくはこちらをご覧ください(^^♪http://ashitaya.wix.com/danbo
2022年ありがとうございました 2023年よろしくお願いします新しい年を迎えます。 2022年は皆さまにとってどのような一年でしたでしょうか。 新型コロナウイルス感染症は感染者数の波を繰り返し、収束しないままで3年が経ちました。 世界的にみれば2月にウクライナ侵攻を目の当たりにして、戦争の無残さを見せつけられた年でも ありました。厳冬期になった今日まで平和に至る道筋が未だに見えない状況が続いています。 今年の漢字は「戦」になってしまいましたが、一日も早い争い
実りの秋に「お米」のこと11月となります。季節は確実に移ろい、清澄な空気は秋の深まりを教えてくれます。 今回は「お米」について考えてみたいと思います。 日本の食料自給率が38%という低さの中で、お米の自給率はほぼ100%で、我が国の食料自給率に占める割合も大きいのです。 ウクライナの問題で大きく取りざたされてきた食料安全保障についても、食料を輸入に頼る日本に住む私たちを直撃している円安での値上げの問題などを考えても、生き
身近にいる菌たち殺菌 除菌 滅菌 無菌…言葉もいろいろあるけれど、私たち生き物とは密接につながっています。 新型コロナ感染症が確認されてから2年半以上が経ちました。次々と変異して生き延びているコロナウイルスですが、除菌、殺菌という言葉が本当に日常的になりました。 私たちの身近に無数にありながら、ウイルスも菌も目には見えない微生物です。微生物とはカビ、酵母、細菌、ウイルスなどの総称です。人間誕生よりずっと前の太古の