top of page

暑い夏に万能スパイス『カレーの壺』

カレーの壺は、ペースト状のスパイス調味料です。

カレーのルーとして使うのはもちろんですが、チャーハンやいろんな料理に使えます。また、一般的なカレールーとは違い、葉額調味料や保存料などの添加物は使用していません。動物性の原料を使わず、無農薬のスパイスを15種類以上贅沢に使っています。

生産者のマリオさん

カレーの壺は、インド洋に浮かぶ小さな島国スリランカから届きます。生産者のマリオさんのスパイス工場では、地元の人はもちろん、障害者の雇用促進にも積極的に取り組んでいます。また、工場内に社員のための社宅を準備するなど働く環境の整備などにも力を入れています。使用するスパイスはできるだけ自社農園のものを使いますが、地元の契約農家などとつながり、スリランカ農家の自立を応援しています。

新商品!!『レトルトカレー』

食べたいけど家族はスパイシーなものは苦手…一人だからたくさん作らない…という方!カレーの壺を使ったレトルトカレーができました。中辛と辛口の2種類です。まだの方はぜひお試しくださいね!

 

おいしく使い切るためのおすすめ

• マヨネーズとまぜる!…マヨネーズにまぜて、スパイシーなディップ。ポテトサラダもこれで一味ちがいますよ

• お肉を漬ける!…鶏肉でも豚肉でも、漬け込んで焼くだけ。これからの季節にぴったり!

• じゃがいもと炒める!…シンプルですが、じゃがいもとの相性抜群!

関連記事

すべて表示

梅が咲き、少し暖かくなって、春の気配を感じます。 私たちも生産者から柑橘といちごが届くともうすぐ春だな~と感じます。みなさんに旬のものをたくさん食べてもらえたら……と思っています。 自然と向き合いながら、こだわりの生産者より、今季もたくさんのくだものが届いています。今世の中たくさんの種類が出回っています。新しい名前が続々を登場し、覚えきれないほどです。 あしたやに届くくだものは毎年味も濃く、美味し

早くも今年最後の月となります。 新型コロナ感染症やインフルエンザの拡大も懸念される年末を迎えますが、皆さまにはどのような1年でしたでしょうか。不安や心配なことが多い日々ですが、このような時期こそ心身の健康を保つために基本的な暮らしを大切にする必要性があるのでしょう。 ひと昔前のように家族そろって新しい年の準備をすることは少なくなったと思いますが、新年を迎えることはちょっと気持ちが改まる気もしますね

梅雨の季節が明けると、初夏、そして夏本番の暑さがやって来ます。しばらく前の日本の季節の移り変わりはもう少し分かりやすかった、という印象がありました。が、最近では早くから夏日の気温になったり、梅雨のしとしと降る雨も豪雨のような日もあって、これも地球温暖化の影響かと思わされます。 あしたや共働企画がベルブ永山の中の「はらっぱ」の運営を始めたのは今から25年も前のことです。その頃は今とは運営スタイルも違

bottom of page