top of page

鹿児島・渡辺バークシャー黒豚

「あしたや」「はらっぱ」で好評の鹿児島黒豚を改めてご紹介します。 私たちがこの黒豚を扱い始めてちょうど10年が経ちました。 今では、店にとってはなくてはならない大切な商品で、お客様にも本物の鹿児島黒豚の美味しさがすっかり定着してきました。

その昔、鹿児島ではどこにでもいた鼻が短くあごのしゃくれた「鼻ぺしゃバークシャー」ですが、現在は飼われている頭数も激減しているようです。 この純粋黒豚はキメが細かく、肉質が大変良いのですが、発育が遅く、産子数が少ないので、飼育者に敬遠されがちなためです。

その状況の中で鹿児島渡辺バークシャー牧場では、昔ながらの方法で飼うことで、黒豚本来の美味しさを引き出す努力を続けています。 本物の黒豚は育てる姿勢が大切、との考え方から、多頭飼育でなく開放豚舎で餌にもこだわった結果、桜色の肉と旨みのある真っ白な脂肪の良質な豚肉が提供されるのでしょう。

一度お求めいただいた方には“豚肉を食べなかった家族が喜んで食べている…”と嬉しいコメントもいただいています。 2004年には、あしたや共働企画のスタッフで生産者研修で鹿児島まで出かけ、健康にのびのびと放牧されている黒豚たちを見てきました。 信頼できる生産者とのつながりをこれからも大切にしていきたいと考えています。まだお試しでない方には自信をもってお勧めしたい商品です!

 

●ロース ●肩ロース ●ばら ●もも ●かた ●切り落とし ●ひき肉(200g~) 

その他 ヒレやスペアリブもご注文に応じます。 レバー、タン、腸、トントロなど内臓類も扱っています。

関連記事

すべて表示

今年の異常な暑さが続いています……。毎年のように異常気象と言われ、集中豪雨なども年々増加しているように思います。さて今年はどんな秋になるでしょうか……。 毎年好評の山下フルーツ農園からおいしいくだものが届き始めました。 山下フルーツ農園は、長野県三水にあります。土作りにこだわり、植物にとっての「土」は、人にとっての「食」と同じ意味があると考えています。あしたやには完熟の状態で出してくれます。気候の

地球温暖化による異常気象が報道されていますが、今年の暑さも尋常ではありませんね。この夏、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。 あまりに暑くて調理も短時間で済ませたい、時には出来合いのもので簡単に済ませたい日もあるかと思います。また、暑い時こそ発汗作用を促す香辛料を使ったスパイシーなカレーも人気があるメニューです。 あしたやでは商品を扱う上でいくつかの基準があります。その一つがフェアトレード商品です

bottom of page