top of page

あしたやのマンスリー通信『あ〜す』の記事、季節のおすすめ産直品の紹介を中心に、あしたや共働企画のさまざまな話題を掲載しています。
検索
春の柑橘 たんかん・デコポン・ジューシー
今年は例年よりも2週間ぐらいはやく、梅の花は散り始め、川崎ではタケノコが少し顔をだしているそうです。 新型コロナウイルスの影響により、全国的に先の見えない状況が続いています。卒業や入学、新生活をスタートするこの季節…一日も早い収束を願います。...
2020年3月2日
残暑に嬉しい完熟りんご
今年は本当に長い梅雨でしたね。毎年のように異常気象と言われ、集中豪雨なども年々増加傾向にある中で、梅雨らしい梅雨だったとも言えるのでしょうか。 さて、どんな秋になるでしょうか… 毎年好評の山下フルーツ農園から、おいしいくだものが届き始めました。...
2019年9月2日
濃厚な味が人気、八重山完熟パイナップル
この時期になると、毎年「あしたや」「はらっぱ」の店頭に可愛いパイナップルが並びます。 扱い始めてから15年以上が経っていますが、八重山・西表島アララガマ農園のパインは毎年「甘い」「香りがよい」「味が濃い」と入荷を心待ちにしてくださる方も多い人気商品です。...
2019年7月1日
風邪予防にビタミンたっぷり柑橘
新年になり、早くも一ケ月が経ちました。雨も降らず、カラカラのお天気が続いています。こんなに雨が降らなくても、しっかりと水分を蓄えられる植物、果実には本当に驚かされます。 年末のみかんは、味が濃く、大好評でした。これからの時期、風邪予防のためにも、ビタミンたっぷりの柑橘は嬉し...
2019年2月4日


今秋のフルーツ
今年ほど“夏を乗り切る”という言葉がぴったりと感じたことはないのではないでしょうか。7月から厳しい暑さが続き、私たちの体がきつかったことはもちろんですが、秋以降の農作物への影響がすでに心配されています。 今年は早くも、長野の“山下フルーツ農園”より「川中島白桃」が届きました...
2018年9月3日
夏の味方、お酢の発酵パワー!
日本では寿司や酢の物などで良く使われてきた酢。そのパワーが見直され、今や大人気の発酵食品。甘酒や味噌、納豆にぬか漬けなど…。昔から日本人が大切にして来た食文化は、海外でも評価され、ヘルシーでおいしい!と注目の的です。 そんな発酵パワー!夏の味方といえば、お酢です。酸っぱい味...
2018年8月1日
工房あしたや 夏のおすすめ
あっという間に汗ばむ日の多い季節になりました。夏が近づくと、工房あしたやではこんな製品をつくっています。 どれもが二度と同じものが作れない、世界に一つだけのものばかりです。 梅雨のうっとうしさも爽やかに ― 浴衣など、綿素材の裂き織りマット ―...
2018年6月1日
2月は節分、お豆料理はいかが?
今年も年明けからあっという間に2月となりました。 日本の昔からの行事の際によく登場するのが「お豆」の色々です。新年の黒豆や節分の豆まき、冬至の小豆など出番が多い食材です。「あしたや」「はらっぱ」で扱っている美味しいお豆の紹介です。 新潟県津南高原農産 煎り大豆...
2018年2月1日
旬のくだもの 山下フルーツ農園
今年は本当に雨の多い夏でしたね。このまま秋になってしまうのでしょうか…この長雨が今後の農産物にどんな影響がでるのか、気がかりなところです。 あしたやでは、毎年この時期になるとおいしいくだものが店頭に並びます。その多くは、長野県:山下フルーツ農園から届きます。...
2017年9月6日
暑い夏に万能スパイス『カレーの壺』
カレーの壺は、ペースト状のスパイス調味料です。 カレーのルーとして使うのはもちろんですが、チャーハンやいろんな料理に使えます。また、一般的なカレールーとは違い、葉額調味料や保存料などの添加物は使用していません。動物性の原料を使わず、無農薬のスパイスを15種類以上贅沢に使って...
2017年7月4日


西表島アララガマ農園の完熟パイナップル
今年は早くも初夏のような陽気が続いたりしています。この時期になると毎年「あしたや」「はらっぱ」の店頭に可愛いパイナップルが並びます。扱い始めてから10年以上が経っていますが、八重山・西表島アララガマ農園のパインは毎年「甘い」「香りがよい」「味が濃い」と入荷を心待ちにしてくだ...
2017年6月2日
奄美大島のたんかん
毎年今の季節の入荷を心待ちにしている方が多い柑橘類が、たんかんです。あしたやに入荷するのは鹿児島県・奄美大島の張間隆蔵さんから直送されています。 たんかんはあたたかい南国だけで栽培される品種で、市場でもなかなか出回りません。オレンジとポンカンが自然交配されて生まれた品種です...
2017年2月28日
初夏のフルーツ
梅雨が明けて、やっと夏らしくなってきた…ところですが、不安定な天気が続いていますね。毎年のように豪雨など自然災害のニュースのたび、異常気象という言葉を耳にします。 あしたやの生産者の方々も無関係ではありません。 今年は3月に九州で雪が降りました。熊本:天草香果園の井上さんか...
2016年7月1日
新味 米粉のスイーツ
4月となりました。春の兆しが風にも感じられるようになりました。 皆さまにはお元気でお過ごしでしょうか。この季節は“新”の言葉が多く聞かれますが、今号では米粉商品の新しい味のご紹介です。 宮城県の大きな社会福祉法人・みんなの輪では現在17事業所で250名もの障害を持った方が...
2016年4月1日
年末年始に重宝なこだわり食材
今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの1年はどんな年だったでしょうか…。 あしたやでは新しい年を迎えるこの時期に揃えておくと重宝な食材を各種揃えています。それぞれ生産者のこだわりもあり、美味しくて、安心なものばかりです。配達もしていますのでどうぞご利用...
2015年12月1日
山下農園の完熟フルーツ
夏がどこへ行ってしまったのかと思うくらい、急に涼しくなりました。このまま秋になってしまうのでしょうか…。 今年も、毎年好評の山下フルーツ農園からおいしいくだものが届き始めました。 山下フルーツ農園は、長野県三水にあります。土作りにこだわり、植物にとっての「土」は、人にとっ...
2015年11月2日
こだわりの新米の競演
今年も早くも11月を迎えました。日本の秋は美しいですね…。 黄金色に輝く稲穂や刈り取って稲架掛けしてある日本の秋の風景には郷愁を覚えます。最近は食事情も変化していると思います。が、お米を主食としてきた私たちには秋も深まり、新米収穫の声が聞かれるこの時期はやはり嬉しいものです...
2015年11月2日
中身勝負! 初秋のくだもの
暑い夏も終わりに近づいてきました。この数日は急に気温も下がって、過ごしやすくなりましたね。 これからは秋の実り…あしたやでは、毎年この時期になるとおいしいくだものが店頭に並びます。その多くは、長野県:山下フルーツ農園から届きます。...
2015年9月1日
北海道から直送 夏の味覚
今年の夏は梅雨明けからの猛暑です。多摩でも34度を超えるほどの気温で食欲も落ちてきます。ついつい手軽な食品に手が伸びてきますが、少しでも美味しく、体に良い食べたいものが手元にあれば嬉しいですね…。 北海道は広々として冷涼な気候で美味しい食べ物の宝庫です。特に農産品の多くに人...
2015年8月3日
美味しい春野菜 新しい生産者のご案内
三月となりました。今年も寒い時期の端境期を越えて、春らしい野菜がようやく出そろう季節がすぐそこまで来ています。 「あしたや」「はらっぱ」では、いつも定番で入荷する野菜を皆様にお求め頂きありがとうございます。産地も地場ものやこだわり栽培のものなど、各地の生産者から入荷してい...
2015年3月2日
bottom of page